【東京2025世界陸上】スポーツ観戦初心者の世界陸上観戦記!

おでかけの話

デュプランティスの超人的世界記録の興奮が冷めませんが、昨日ご紹介した観戦チケットの回を踏まえ、本日は実際の東京2025 世界陸上の観戦記録をご紹介したいと思う。

前回のあらすじ

↓↓

私が今回参加したのは Day 3 Morning Session

チケットの詳細は、カテゴリーB ホーム側の3階スタンド最前列

この日は男子マラソンのスタートがあったためスタートの7時30分には間に合うように自宅を出て、JR中央・総武線の千駄ヶ谷駅へ。

我々は、Aゲート入場だっため国立競技場の千駄ヶ谷門の方へと流れに沿って歩いていきます。

5分ほど歩くと、いよいよ見えてきましたスポーツの聖地【国立競技場】千駄ヶ谷門

入場前には、簡単な手荷物検査があり、軽くカバンの中身のチェックがありました。
朝早くだったこともあり、待ち列もなくスムーズに通過できました。

チケットについては公式チケットサイトからの購入の場合は、注文履歴からPDFをダウンロードしてプリントアウトが必要。
それを入場口で提示しスキャンしてもらえると無事入場!

そして、いよいよスタジアムへ。

おお〜これが国立競技場か〜!

これでも学生時代はスポーツをしていた元アスリートの端くれとして、国立競技場のスタンドに初めて足を踏み入れた瞬間は、なんだか興奮と感動で身が震える感覚でありました。

競技場の全体案内図がこちら。

サポート企業のブースがスタジアム外のホームスタンド側に並んでいました。

また、楽しみにしていた公式ショップについては、まさかの東京体育館前の通路に設置されており、スタジアムから少し離れた場所で見つけるのに少し手間どりました。

東京体育館から国立競技場へとつながる通路に設置されている公式ショップ。
すごい行列でした。

モーニングセッションが終わったお昼の12時過ぎに向かいましたが、ショップに入るための行列があり、テント内のショップへ入店するのに15分ほどかかりました。

この炎天下で行列に並ぶのは体力的には結構タフでした。

そして、商品についてはまさかの8割がSOLD OUT…。

公式のタオルやTシャツについてもゲットならず、今後入荷されるかどうかは不明でした。

オンラインショップでみてみても、かなりの商品がSOLD OUTという状況でした。

悔しいけどほとんどがSOLD OUT。これが後日復活するのかは不明…。

何も買えないのもしゃくなので、検討の上で内容を全然知らない『進撃の巨人コラボ フェイスタオル』『公式キャラクター りくわんマスコット』を購入したのでした。

ちなみに支払いは、現金不可でクレジット・電子マネーのみに対応。来店の際はは注意が必要となる。

また、スタジアム入場前のエリアでは色々なイベントや企業ブースが設置されており、イーブニングセッションであっても早めに来場して雰囲気を楽しむのも良いのではないだろうか。

イーブニングセッションは連日、5万人越えの来場者ということなので、私が参加したモーニングセッションとは比較にならないほどの盛り上がりをみせているのであろう。

私の場合は、5歳の子どもに国立競技場と世界大会を観せてあげたかったのでモーニングセッションで十分満足だった。

もう少し、色々なブースを回ったり、記念撮影したりしたかったが暑さと疲労感で子どもも辛そうだったため、今回は早めに退散しました。

まだまだこれから中盤〜後半にかけてさらに盛り上がっていくであろう。

まだ空席もあり、観戦のチャンスは残されているので興味がある方はぜひ世界最高峰のパフォーマンスと熱気を感じてみるのも良いではないだろうか。

【東京2025世界陸上】公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました