2025-09

本の話

【シリーズ②】リーダーとして部下との関係性を考える

前回、社畜パパがリーダーとして抱える悩みや課題。『リーダーの仮面』安藤広大 著 の考えもとにチームを成長や成功に導くためにリーダーがとるべき行動を共有した。シリーズ2回目の今回は、リーダーが部下にとるべき距離感について考えてみよう。参考文献...
本の話

【シリーズ①】ミドルマネージャーとしてのリーダーの役割を考える

社畜パパの会社での立ち位置は、一般的にいう『中間管理職』というポジションにいる。現場のリーダーとして、どういうスタンスで部下に対して接していくべきか?どのようにしてチームをまとめて良い方向に導いていくべきか?これは社畜パパがここ数年、ずっと...
御朱印の話

【第2回】鳩森八幡神社の巻

突如発動する御朱印シリーズ。記念すべき第1回『東京大神宮』の記事はこちらから。内容にとりとめがなく、読みづらくて申し訳ないと思う。うっす〜い雑記ブログの極みということは自覚している。さて、国立競技場での東京2025 世界陸上観戦の興奮そのま...
おでかけの話

【東京2025世界陸上】スポーツ観戦初心者の世界陸上観戦記!

東京2025世界陸上が開催中の今。スポーツ観戦初心者の社畜パパが子どもと共に世界陸上へ参加してきた模様をご紹介。まだ比較的チケットに余裕があるモーニングセッションでの様子や公式ショップの現状などをレポートします。
おでかけの話

【東京2025世界陸上】観戦への道のり〜チケット編〜

大きな仕事も一つ片付いたばかり、少し一休みの今。国立競技場で開催されている東京2025世界陸上にどうしても参戦したくて、参加に向けての準備の話をしたいと思います。開催概要大会名  東京2025 世界陸上競技選手権大会(World Athle...