本の話 【おすすめ3選】英語で触れ合う絵本たち 我が家には大量の本がある。ほとんどが社畜ババの所有物だが、一部の区画に子どもたちの本も並んでいる。英語に触れるきっかけとして絵本はとても有効なツールである。今回は私がおすすめする英語の絵本3冊をご紹介しよう! 2025.08.17 本の話
本の話 終戦の日に考えること 今日で、第二次世界大戦の終結から80年です。私が今年で40歳。ちょうど半分です。今日はせっかくなので趣向を変えて多少デリケートな話題ですが、この大きな戦争と私という内容でお話ししてみようと思う。小学校の図書館にいたゲン少年私がこの戦争の存在... 2025.08.15 本の話
おすすめの話 カードケースウォレットを使ってみよう 初めて私の使っている持ち物を紹介してみようと思う。話せば長くなる財布の話。私の今までの財布遍歴は紆余曲折であった。長財布、二つ折り、マネークリップなど、その時々で自分にとって、トレンドや必要性などを考えて選んできた。そして、ここ最近の自分の... 2025.08.14 おすすめの話
おでかけの話 4万年前に涼を求めて 前回までのあらすじ夏といえば博物館!2025年、社畜ファミリーの夏。詳細はこちら 今年は古への知的好奇心が勝りこちらを選択しました。そして、なにより最近暑すぎるために『涼』を求めに上野の国立科学博物館へ。上野駅公園口を出て真っ直ぐ国立西洋... 2025.08.10 おでかけの話
おでかけの話 夏の知的選択 夏休みには毎年開催される博物館での特別展。夏休みといえば博物館!!子どもがまだ喋れない時から連れて行っているが、5歳となった今でも正直子どもはそこまで食いついていない。そう!なによりも社畜パパ本人が行きたいのである。今年の我が家の候補は『氷... 2025.08.09 おでかけの話